こんにちは!Pentaです。
Twitterをみていたら、わたしと同じ名前の「PENTA」という、音楽を聴くだけで暗号通貨がもらえる、新しい「Web3ミュージックプレイヤー」がリリースされるお話を見つけました!
今回は、PentaがPENTAを詳しくリサーチいたします。是非ご覧ください。
日本語版スレッド(1/n)
ついに私たちの新しいプロダクトについてお知らせできることを大変嬉しく思います。
PENTAは、音楽を聴くだけで暗号通貨がもらえる、新しい「Web3ミュージックプレイヤー」です。
あなたは音楽を聴くだけで、お金がもらえるのです。 pic.twitter.com/AAlfr5qVr7
— PENTA | Listen to Earn Music Player (@penta_web3) April 25, 2022
NFTで実現する、音楽を聴いて稼ぐPENTAの仕組み
PENTAとは、Spotifyのアカウントとウォレットを接続して音楽を再生すると、再生時間に応じてトークン(仮想通貨)がもらえるという「Web3ミュージックプレイヤー」です。
2022年5月7日にプロトタイプがリリース予定で、正式なβ版がリリースするまでの間は、テストネット(テスト用のブロックチェーン)上で用意されたイーサリアム(仮想通貨の一種で10ETH分)が分配され、なくなり次第終了します。
PENTAがプロトタイプの間に獲得されたイーサリアムは、β版がローンチされたら、PENTAオリジナルのトークン(仮想通貨)に相当分を交換してくれるそうです。
音楽の再生時間は、「Headphone NFT」というブロックチェーン上のデータ(NFT)として生成され、そのデータをもとにトークン(仮想通貨)が分配される仕組みです。ただし、1日にトークン(仮想通貨)を獲得できる量は、限られているとのことです。
歩いたり、走ったりするだけで仮想通貨が稼げるSTEPNと同じような感じですね。期待できそうです。
PENTAの目的とは?
では、なぜPENTAが「音楽を聴くだけで仮想通貨がもらえる」プロジェクトを始めようとしているのでしょう。実は、PENTAが考えるこの先の計画(ロードマップ)に理由が記されています。
(5/n)
私たちは、「Sound World」を実現することを目指しています。その第一歩として、まずユーザーの音に関する行動データに価値を創出し、ブロックチェーン上に分散保存することを進めていきます。 pic.twitter.com/mSOmDKLc9I
— PENTA | Listen to Earn Music Player (@penta_web3) April 25, 2022
これは、「NFT」と「ブロックチェーン」を活用して「メタバース」の中に新しい音楽世界(ビジネスモデル)を構築しよう、という壮大な計画です。PENTAはそのはじめの一歩、足掛かりとしての役割を担うわけです。ですので、PENTAがこの先いつまで「音楽を聴くだけで報酬を得る」ことを提供し続けるのかは、今の段階ではわかりません。
ですが、音楽を聴くだけで報酬が得られるとすれば、副業を必要としている方には朗報かもしれませんね。まだ全貌はわからない状態ではありますが。
最新ツイートからの情報
5月3日のツイート
5月3日、ツイートからの反応がよかったために、当初のリリース予定に変更があったと、あらたなツイートがありました。それが、こちら。
なお、これまでのリリースの反応を受け、今回のプロトタイプ版ローンチにおけるチェーンはAstsr Networkのメインネットに変更いたしました。したがって、初期のHeadphone NFTのMint価格は130$ASTRとなります。また、プロトタイプにおいてPENTAがプレイできるのは
- Earn総額が26,000$ASTRを達成する または
- 5/21 20:00(JST)
までとなります。
プロトタイプ版NFTをゲーム終了の瞬間に持っていたユーザーは、β版でのエアドロップを優先的に得られ、またプロトタイプ版参加のPOAPを獲得できます。
Headphone NFTのレア度には五段階ありますが、Mint時にどのレア度のNFTが出るかはランダムです。また、二次流通に出品する際の価格は、そのNFTのレア度とレベルから自動で決定されます。
また、プロトタイプ版には誰しもが参加可能ですが、期間中のHeadphone NFTの総数は100個に限定されているため、プレイするためには
- WLを獲得
- 二次流通でNFTを獲得
のどちらかを行う必要があります。
それでは、5/7にお会いしましょう。
5月6日のツイート
PENTAのユーザーズマニュアルが公開されました。
PENTAのユーザーズマニュアルをお見せしましょう!これは、PENTAWebプロトタイプについて大まかに知るのに役立ちます。使い方を想像してみましょう。
最新情報は随時追記していきます!PENTAだけに。
わたしと同じ名前のPENTAということもありますし、非常にワクワクするプロジェクトなので、今後逐一、レビューを追記していきます!あまり馴染みのない、新しいコトバもたくさん出てきますので、そのあたりも詳しく解説していきます。期待していてくださいね。
それではまた!Pentaでした!