こんにちは!Pentaです。
今日はSupporter’s Familyという怪しい案件をリサーチしました。
「給付申請するだけで平均630万円受給できる」といいます。詐欺ではないのでしょうか?信じてもいいのでしょうか?さっそくリサーチ開始です!
Supporter’s Familyは詐欺?
つい最近、給付金詐欺が世間を騒がせました。このタイミングで給付金詐欺?と思われる怪しい案件のオファーが、わたしのところに流れてきました。
Supporter’s Familyは副業ビジネスでもなく、投資でもない、給付申請をするだけで平均630万円が給付されるというものですが、信じてはいけません。これは詐欺まがいの案件で、危険です。
給付申請をしようか迷われている場合はいったん手を止めて、続けてレビューをご覧ください。
Supporter’s Familyとは?
いったい、Supporter’s Familyがオファーしてきた内容はどのようなものなのでしょうか。怪しくて不審な、ツッコミどころを検証していきます。
Supporter’s Familyとは?
- 給付申請をすれば630万円受給できる
- 条件は日本人であること・18歳以上であること・住民票があること
- 複数の上場企業がバックアップをしている
- 税金が免除になる「寄付金控除」があるから企業はお金を出してくれる
- 手続き料として1万円がかかる
- クレジットカード決済・銀行口座の登録が必要
・・・予想の斜め上をいく、ヒドイ内容です。
クラウドファンディングのようなもの?
630万円が給付される仕組みの説明として、「クラウドファンディングのようなもの」と説明されています。
つまり、困窮者を救うべく、企業や富裕層が「寄付」として出されたお金を、申請者が受け取れるから、とSupporter’s Familyは言いますが・・・。いったいどういうことでしょうか?
寄付金控除があるからお金を出してくれる?
参加後に視聴できる説明動画では、「なぜ企業経営者や富裕層が見ず知らずの人間にお金を出してくれるのか」という問いについて、税金を払うよりも「寄付金控除」でお金を使った方が出資者は困窮者を救えてうれしいから、と説明されていますが、とんでもない話です。
「寄付金控除」について、国税庁のホームページでは次のように定義されています。
納税者が国や地方公共団体、特定公益増進法人などに対し、「特定寄附金」を支出した場合には、所得控除を受けることができます。これを寄附金控除といいます。
つまり、不特定多数の個人に寄付をすることは対象外であり、Supporter’s Familyが言うような、個人の申請者が寄付金を受け取ることは、認められていないのです。
ほんとうにこんなことをしてしまったら、脱税、詐欺罪で捕まってしまいます。お金を受け取ったほうも、罪に問われることになります。
手続き料として1万円かかる
また、説明動画の中で、こんなことを言ってます。
参加者は給付金が貰える保証もないのに、1万円を搾取されてしまうわけです。ヒドイですね。
クレジットカード決済・銀行口座の登録は危険
給付申請に必要な手続き費用の振込方法として「クレジットカード決済」か、「銀行口座の登録」を促されますが、絶対にやめてください。
振り込んだお金は二度と戻ってきません。運営元である事業者の詳細を調べると、その理由が分かります。
Supporter’s Familyの特定商取引法に基づく表記
このようないい加減なオファーをしてくるSupporter’s Familyの運営元が、どんな事業者なのか、確認してみましょう。「特定商取引法に基づく表記」をみてみます。
特定商取引法に基づく表記とは?
特定商取引法は、悪質な詐欺商法や金銭トラブルから消費者を守るために定められた法律です。
「特定商取引法に基づく表記」には、運営元である事業者の名称、住所、電話番号、営業内容、返金や支払い方法などの金銭に関する決まりごとが明記されています。
事業者は、この法律に沿って決められた表記内容を義務付けられていますので、表記の内容を確認することで、その事業者が詐欺まがいで危ないのか、そうではないのかが判別できる、というわけです。
Supporter’s Familyで確認できた表記内容が、こちらです。
特定商取引法に基づく表記
運営責任者:ライフデザイン出版合同会社
所在地:〒900-0031 沖縄県那覇市若狭1-10-17 203
問い合わせアドレス:ss_family@lifedesign-v.biz
電話番号:070−4412ー7456 ※問い合わせはメールアドレスでお願いします。
商品価格:販売ページに記載しております。
お申し込み方法:販売ページ内の申し込みフォームよりお申し込みください。
商品代金以外の必要料金:銀行振込の手数料
個人情報について:お客様個人情報を第三者に開示することは御座いません
表現及び商品に関する注意事項:本商品に示された表現や再現性には個人差があり、
必ずしも利益や効果を保証したものでは御座いません注意事項:本サービスは利益確定を保証する内容のものではなく、提供サービスを実践されるお客様により個人差があることをあらかじめご理解くださいませ。
尚、本サービスはあくまでお客様ご自身で実践されることをご理解いただいた上での
補助的内容であることを予めご理解いただいた上でご購入をご検討くださいませ。返金ポリシー:本サービスは、商品特性上、 お客様事由による商品購入後のご返金には
対応致しかねますのであらかじめ本項目をご理解いただいた上で
ご購入下さいますよう何卒、宜しくお願い致します。
返金は応じてくれない
「返金ポリシー」で、返金には応じない旨が明記されています。手数料1万円を支払ってしまったら、あとで要求しても返金されることは永遠にない、ということです。
運営元が怪しい
運営責任者であるこの法人は、過去にわたしがリサーチした怪しくて稼げない副業案件と同じ事業者です。
しかも、法人名でちょっと検索をしただけでも、ネガティブな情報が、たくさん見られます。関わらない方が無難ですね。
Supporter’s Familyの口コミや評判は?
SNSやネットでSupporter’s Familyの口コミや評判を探しましたが、見つかりませんでした。幸いなことにまだ被害者はいないようですが、ポジティブな評価も一切ありません。
リサーチ結果とまとめ
それでは!今回のリサーチ結果とまとめです。
Supporter’s Familyは申請手続き費用として1万円がかかるうえに、給付金が貰える保証は無く、運営元も信頼性に欠けることから、参加はまったくおすすめできません。スルーしてください。
それではまた別のリサーチでお会いしましょう。Pentaでした!
最後までご覧いただきありがとうございます!
今回の記事はいかがだったでしょうか?
今の世の中、もはや副業は当たり前になっています。
ですが、実際にはなかなか本業をしながら副業をするというのは、体力的にも、物理的にも、時間的にも難しいのが実情ではないでしょうか?
そこでわたくしPentaのおススメは、FXです。
特にFX自動売買EAは、あなたの代わりに24時間稼働して利益を生み出してくれるシステムとして注目されています。
はじめ方がわからなかったり、FXって難しいのでは?思っている方は、お気軽に公式LINEからお問い合わせください。
お友だち登録をしていただくと、Pentaイチ押しのFX自動売買EA「BRUNO3」を無料でプレゼントしております。
BRUNO3の最新実績はこちらでご確認ください。
完全無料のシステムにもかかわらず、手厚いサポートもついています。また、参加者さん専用のコミュニティも用意されておりますので、安心してご利用いただけます。
BRUNO3の詳細に関しましては、以下の記事にまとめてありますので是非ご覧ください。
ご利用希望の方は、以下のバナーからPentaの公式LINEにご登録いただき、「ブルーノ3希望」とメッセージを送って下さい。副業に関するご相談も受け付けておりますので、お気軽にメッセージくださいね。

よろしくお願いします!Pentaでした!