START DASH(スタートダッシュ)は副業詐欺?100万円稼ぐことはできるのか?徹底リサーチ!

START DASH(スタートダッシュ)は副業詐欺? 副業レビュー

こんにちは!Pentaです。

今日は、START DASH(スタートダッシュ)という「新感覚副業」のオファーを取り上げます。

スマホでらくらく高収入、毎月の給料にプラス100万円を稼ぐ方法を教えてくれるみたいですね。

これはちょっと試してみたいかも。さっそく徹底リサーチしました。

LINE

START DASH(スタートダッシュ)は詐欺?

わたしのところには毎日、たくさんの副業オファーがSNSやLINEから流れてきます。

でも、ちょっと調べてみるとそのほとんどが悪質で稼げないものなので、いつも華麗にスルーしています(笑)。

今回、START DASH(スタートダッシュ)は安全にしっかりと稼げる副業なのか、登録をして検証、調査しました。

リサーチをした結論からいいますと、START DASH(スタートダッシュ)は稼げません。

稼げないどころか、いちど登録をしてしまうと面倒なことが起きてしまいます。

リサーチを進めていくと、怪しくて悪質な実態が明らかになりました。

START DASH(スタートダッシュ)とは?

それではまず、START DASH(スタートダッシュ)とはいったいどんな内容なのか、みていきましょう。

  • スマホでらくらく高収入
  • オンラインゲームで楽しみながら稼げる「新感覚副業」
  • 毎月の給料に+100万円稼ぐ方法を公開中
  • 準備するのはスマホと銀行口座のみ

紹介ページからわかることをまとめてみました。

でも、100万円が稼げる方法を教えてくれるのか、スマホでオンラインゲームのような感覚で稼ぐことができるのか、いまひとつよく分かりませんね。

ページに書かれている内容だけでは判断しかねるので、実際に登録をして確かめてみました。

START DASH(スタートダッシュ)に登録してみた!

それでは、実際にSTART DASH(スタートダッシュ)に参加登録をしてみましょう。

ページ内からメアドを記入し、ボタンをタップして次のページにすすみます。

START DASH(スタートダッシュ)登録フォーム
すると、次のページでLINEの登録を求められます。
START DASH(スタートダッシュ)LINE登録
・・・LINE登録をすると、無料プレゼントももらえるみたいですね!
つづいて、「本登録はコチラ」ボタンをタップして、次のページでQRコードからLINE友だち追加登録をします。登録をしたLINEがこちら。
START DASH(スタートダッシュ)のLINEアカウント
登録を済ませると、すぐにメッセージが届きました。
複数の副業オファーがじゃんじゃん流れてきます。しかし、その内容は・・・。

受け取れたのは悪質なオファーばかり

LINEで受け取ることができたのは、どれも悪質で稼げない、危険な副業オファーばかりでした!

登録をするともらえるはずの「無料プレゼント」も、ありません。

これはいったいどういうことでしょうか。

正体は悪質なオプトインアフィリエイト

これは、参加者を騙してメアドやLINE登録をさせて、参加者から集めたメアドやLINE情報をもとにアフィリエイト報酬を稼ぐことが目的の、悪質なオプトインアフィリエイトの手口です。

つまり、ここには「100万円稼げる新感覚副業」などは無く、登録を済ませてしまった参加者は他人が儲かることに利用されてしまっただけ、ということです。ヒドイですね。

しかも、登録したLINEからは毎日「稼げなくて危険な副業」の宣伝が大量に流れてきて、さらに多くの登録をさせようとしつこく仕掛けてきます。

ほうっておくと大量の迷惑メッセージがどんどんたまっていくだけなので、すでに登録をしてしまった場合にはメルマガ解除とLINEブロックをおすすめします。

もうおわかりでしょうか。これがSTART DASH(スタートダッシュ)の正体です。

START DASH(スタートダッシュ)の特定商取引法に基づく表記

このような悪質な副業オファーを配信しているのはいったいどんな業者なのでしょう。今後の為にも覚えておきたいですよね。

そのようなときに役立つのが「特定商取引法に基づく表記」です。

「特定商取引法に基づく表記」とは

「特定商取引法に基づく表記」は、通販やネットビジネスにおいて、ページ上に記載するように法律で義務付けられているものです。

「表記」には、事業者や運営者の名称や住所、電話番号などの「身元が確認できる情報」と、商品の引き渡し時期や返品・返金といった「お金に関するきまりごと」が明記されています。

つまり「特定商取引法に基づく表記」の内容から「いったいどんな業者なのか」「法的に問題が無く、危険ではないのか」がわかる、というわけです。

START DASH(スタートダッシュ)の表記内容

それではさっそくSTART DASH(スタートダッシュ)のページの一番下にある「特商法」のリンクから確認できた表記をみてみましょう。

START DASH(スタートダッシュ)の特商法

これはお話になりませんね。

表記をするべき住所も電話番号もないので、これでは運営者がどこの誰なのか確定できません。

本来、この法律では提供するサービスが「無料」の場合には、ページに記載する義務がないので、START DASH(スタートダッシュ)は表記がなくてもいいんです。

でも、こうしてわざわざいい加減な表記をすることでかえって「わたしたちは怪しい業者です」ということがバレてしまっていますね(笑)。

今後、きになる副業オファーがあったら、まずはこの「特定商取引法に基づく表記」の内容を必ず確認しておくようにしましょう。

START DASH(スタートダッシュ)の口コミや評判は?

当然ながら、「START DASH(スタートダッシュ)で稼ぐことができた」などの口コミや評判はSNSにもネットにもありません。

ほかにも似たような副業オファーがたくさんありますから、安易に参加登録をしないように気を付けましょう。

LINE

リサーチ結果とまとめ

それでは!今回のリサーチ結果とまとめです。

START DASH(スタートダッシュ)はリサーチをした結果、悪質なオプトインアフィリエイトであることが判明しました。

参加登録をしても稼ぐことなどできませんし、とても面倒なことが起きてしまいますのでこのままスルーしてください。

それではまた別のリサーチでお会いしましょう。Pentaでした!

最後までご覧いただきありがとうございます!

今回の記事はいかがだったでしょうか?

今の世の中、もはや副業は当たり前になっています。

ですが、実際にはなかなか本業をしながら副業をするというのは、体力的にも、物理的にも、時間的にも難しいのが実情ではないでしょうか?

そこでわたくしPentaのおススメは、FXです。

特にFX自動売買EAは、あなたの代わりに24時間稼働して利益を生み出してくれるシステムとして注目されています。

はじめ方がわからなかったり、FXって難しいのでは?思っている方は、お気軽に公式LINEからお問い合わせください。

お友だち登録をしていただくと、Pentaイチ押しのFX自動売買EA「BRUNO3」を無料でプレゼントしております。

BRUNO3の最新実績はこちらでご確認ください。

完全無料のシステムにもかかわらず、手厚いサポートもついています。また、参加者さん専用のコミュニティも用意されておりますので、安心してご利用いただけます。

BRUNO3の詳細に関しましては、以下の記事にまとめてありますので是非ご覧ください。

ご利用希望の方は、以下のバナーからPentaの公式LINEにご登録いただき、「ブルーノ3希望」とメッセージを送って下さい。副業に関するご相談も受け付けておりますので、お気軽にメッセージくださいね。

公式LINE登録用バナー  

よろしくお願いします!Pentaでした!

タイトルとURLをコピーしました