こんにちは!Pentaです。
今回は、円安長者ポチポチくんプロジェクトを取り上げます。。
PCをクリックするだけで月100万円稼げるだけでなく、専用パソコンも提供してくれるといいますがほんとうでしょうか。
さっそく徹底リサーチしてみました。
円安長者ポチポチくんプロジェクトは詐欺?
長引く円安の影響で、輸入業は厳しい状況が続く一方、輸出業は好調ですが、そうした円安のメリットを生かして、海外のECモールに出店・出品をして稼ぐ、というのが、円安長者ポチポチくんプロジェクトの趣旨のようです。
しかし、結論から言いますと、円安長者ポチポチくんプロジェクトはおすすめできません。
くわしく調べていくと、稼げない、怪しいオファーであることが明らかになります。
円安長者ポチポチくんプロジェクトの内容は?
それではまず、円安長者ポチポチくんがいったいどんな内容なのか、みてみましょう。
円安長者ポチポチくんプロジェクトとは?
- 先着100名限定
- パソコンをクリックするだけで月収100万円
- システム搭載の専用パソコンを提供
- 資金0円から稼げる
- Shopeeで超ブルーオーシャンを独占
- 参加はメアドとLINEの登録、動画視聴、コメント入力が必要
つまり、海外のECサイトで商品を売って稼ぐ、転売ビジネスということがわかります。
しかし、このページだけでは具体的なことがよくわかりませんね。
実際に参加登録をして、その内容を探ってみました。
限定動画 第一話
参加をすると視聴ができる限定動画には、ポチポチくんシステム開発者という新田零次(にったれいじ)氏が登場して50分弱、お話をしてくれます。
しかし、具体的な内容もなく、最後まで見てもあまり意味はありません。
限定動画 第二話
公開された限定動画第二話では、ポチポチくんの仕組みと実際の操作画面を見せてくれています。
かいつまんで言いますと、ポチポチくんの流れはこんな感じです。
日本国内のメルカリやアマゾンからポチポチくんを使って商品検索
商品検索結果がCSVで保存される
ポチポチくんにCSVを取り込んで出品ボタンをクリック
CSVの商品が自動でShopee(ショッピー)に出品される(6か国同時)
要するに「せどり」(転売ビジネス)ですね。
メルカリやアマゾンで出品されている商品をとりこんで、Shopeeに出品。
注文があったら買い取って出荷をする、ということでした。
商品をいちいち受け取って海外へ出荷しないといけないようなので、面倒ですね。
ちなみにメルカリやアマゾンで出品予定の商品が売れてしまったら、自動的にShopee側の出品を削除してくれるそうです。
しかし、常にメルカリやアマゾンを見張っていなければなりません。
この在庫管理がよほどしっかりしていないと、購入者とのトラブルやクレームにもなりかねません。これも面倒ですね。相手は海外ですし。
結局、第二話はここまで。
肝心のパソコンの受け渡し方法については、次回動画へ持ち込みになってしまいました。
これは、プロダクトローンチを利用した悪い例です。あまり信用できませんね。
限定動画 第三話 参加費の公開(348,000円)
最終話では、参加費用の発表がありました!結局、資金0円から始められるというのはウソだったんですね。
システム搭載パソコンはタダではない
オファー内容を見て、無料でパソコンが貰えると思ってしまった方も多いのではないでしょうか。
パソコンは有料です。騙されないでください。
結局、参加費用を支払わないとシステム搭載パソコンは手に入りません。
ただ、お手持ちのパソコンに自分でインストールする場合は、パソコンの分、参加費用の割引があります(笑)。
オファーの手法や表現に問題があるようですね。
情報を小出しにして参加希望者のテンションを徐々に上げて、最終的に高額な費用を提示してくるのは、悪質な副業オファーによくある手口です。
いったん冷静に考えて、騙されないように気を付けましょう。
Shopee(ショッピー)で稼げるのか?
海外版メルカリと謳われているShopeeは、カンタンに言うと東南アジア版メルカリです。しかし、その内容は日本人が出店・出品するにはいささかハードルが高いようです。
まず、言語の問題があります。英語に堪能でなければなりません。台湾には繁体字が必要です。
商品送料もかかりますし、出荷手配もしなければなりません。しかも、相手は6か国もあります。
ちなみにその6か国とはシンガポール・タイ・台湾・インドネシア・マレーシア・フィリピンです。
さらに、お店にアクセスしてもらうための広告宣伝費も無料ではありません。有料です。
その費用も手間もすべて円安長者ポチポチくんプロジェクトが参加費用だけで賄いきれるとは到底思えません。追加費用も予想されます。
商品の差額で儲けるということですが、1品あたり良くても数千円でしょう。
ひと月に100万円稼ぎ出すには、相当の労力が必要になるはずです。
円安長者ポチポチくんプロジェクトの特定商取引法に基づく表記
このような怪しいオファーを配信・運営しているのはいったいどんな業者なのでしょう。
円安長者ポチポチくんプロジェクトの「特定商取引法に基づく表記」をみてみましょう。
特定商取引法に基づく表記とは?
ここで「特定商取引法に基づく表記」についてカンタンにご説明します。
「特定商取引法に基づく表記」は、通販やネットビジネスにおいてページ上に必ず記載をするように法律で義務付けられているものです。
その内容には業者の名称や住所、電話番号などの「身元が確認できる情報」と、商品の引き渡し時期や返品・返金、支払い方法といった「お金に関するきまりごと」が明記されています。
つまり「特定商取引法に基づく表記」の内容から「いったいどんな業者なのか」「法的に問題が無く、安全なのか」がわかる、というわけです。
気になる副業を見つけたら「特定商取引法に基づく表記」を必ず確認しておくようにしましょう。通常は、ページの一番下にリンクがあります。
円安長者ポチポチくんプロジェクトの表記内容
円安長者ポチポチくんプロジェクトのページで確認できた表記内容が、こちらです。
特定商取引法に基づく表示
会社名:株式会社Seven stud
会社代表者名:代表取締役 下田隆
電話連絡先:050-5445‐6097
会社住所:愛知県名古屋市西区名駅2-9-14
個人情報について:弊社はお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。
お客様の個人情報は、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。
当該個人情報は、お客様の同意を得た場合、法律によって要求された場合、
あるいは当社の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、
第三者に提供する事はありません。
なお本サイトにご登録された場合、株式会社Seven studよりメールマガジンを送ることに
許諾いただいたものとします。
過去に怪しいオファーを配信していた
表記の法人名で検索をすると、複数の悪評やネガティブな情報がみられます。
どうやら、この会社は過去に色々やらかしているようですね。
性懲りもなく何回も、怪しい騙しの副業オファーを乱発しています。
あまり関わらない方が無難です。
表記内容が不十分
オファー内容は、「世界版メルカリ」ShopeeのECモールに出店・出品をするということですが、そうなると商品の受け渡しや入出金などがあるはずです。
しかし、商品や金銭に関する項目が一切書かれていません。
このようにオファー内容と表記内容に齟齬や矛盾・不備がある場合は、ほぼ信頼できない、危ない業者とみてよいでしょう。
円安長者ポチポチくんプロジェクトへの参加はお勧めできません。
円安長者ポチポチくんプロジェクトの口コミや評判は?
調べてみると、ネット上では円安長者ポチポチくんプロジェクトの検証や批判記事がみられます。
どの記事でも論調はほぼ同じで、お勧めできない副業と結論づけています。これ以上関わらない方がいいですね。
リサーチ結果とまとめ
それでは!今回のリサーチ結果とまとめです。
円安長者ポチポチくんプロジェクトは稼げるという確証は無く、運営元が信頼性に欠け、おすすめできません。
参加費用も決して安くはありません。大事なお金を無駄にするよりも、ほかの投資にまわしたほうが有意義だと思います。
それではまた別のリサーチでお会いしましょう。Pentaでした!
最後までご覧いただきありがとうございます!
今回の記事はいかがだったでしょうか?
今の世の中、もはや副業は当たり前になっています。
ですが、実際にはなかなか本業をしながら副業をするというのは、体力的にも、物理的にも、時間的にも難しいのが実情ではないでしょうか?
そこでわたくしPentaのおススメは、FXです。
特にFX自動売買EAは、あなたの代わりに24時間稼働して利益を生み出してくれるシステムとして注目されています。
はじめ方がわからなかったり、FXって難しいのでは?思っている方は、お気軽に公式LINEからお問い合わせください。
お友だち登録をしていただくと、Pentaイチ押しのFX自動売買EA「BRUNO3」を無料でプレゼントしております。
BRUNO3の最新実績はこちらでご確認ください。
完全無料のシステムにもかかわらず、手厚いサポートもついています。また、参加者さん専用のコミュニティも用意されておりますので、安心してご利用いただけます。
BRUNO3の詳細に関しましては、以下の記事にまとめてありますので是非ご覧ください。
ご利用希望の方は、以下のバナーからPentaの公式LINEにご登録いただき、「ブルーノ3希望」とメッセージを送って下さい。副業に関するご相談も受け付けておりますので、お気軽にメッセージくださいね。

よろしくお願いします!Pentaでした!